一喜一憂

どうも。森のくまさんです。

 

趣味でダーツをしてまして、地域のオートハンデのリーグに参加しています。(下手くそですが)

 

僕の性格から言って、勝ち負けにはこだわるからこそ負けたらムカつくし上手く投げれないことに関して自分に腹が立ってイライラすることが多々あるんですね、、。

 

仕事の関係上なかなか練習も出来てなくて、週1回投げ込めたらいいなというレベルです。

 

2ヶ月前ぐらいにふと自分に、

 

練習もしてないのに悔しがるなよ!ボケ!

 

と思いまして、

内容や結果に対して一喜一憂することを辞めました。

 

毎試合ごとにテーマと課題をもつ。

それが出来たら勝手に勝てる展開になる。

 

勝てる展開になった時に、勝ち切るのか?

これも課題。

 

だから毎試合テーマも課題も変わるし、試合ごとに成長していってるのが感じるし結果も付いてくるからこと楽しくなる。

 

なので一喜一憂しないことって大切だなーと感じた最近でした!

 

別にお酒を飲みながらワイワイするのはいいのでますが、どうも僕は性にあわないので。笑

 

なので当面は淡々と心では熱く頭は冷静に上達できるようがんばる!と。

 

まあ飽きたら辞めますが笑

 

では!

 

 

野球から学んだこと。

どうもくまさんです。

 

10歳くらいから23歳まで、結構真面目に野球をしていました。

実際にプロ野球選手を目指していた時期もありました。

 

野球経験から学ぶ事があるもんやな〜と引退してから気づきました。

 

よく、野球経験のおかげで挨拶や忍耐力が身につきました!

みたいなことを耳にします。

 

でもそんなもん当たり前やろ!

とひねくれてる僕は思うわけです。

 

挨拶や名刺交換は大事やけど、新人研修とかで習うはずですから。笑

 

多分僕にはある意味、忍耐力というのがなく彼らの考える根性がなかったのかも知れません。

 

野球に限らずですが、僕は結果までのプロセス(過程)の経験値が1番大きいと考えています。

 

結果を出すために、

現状の自分の現在地を把握し、自分にとっての最適かつ効率的な方法を考えて練習する。

 

試行錯誤を繰り返し、成功と失敗を経験する。

 

この過程が、社会人になった時に自分の糧となるんちゃうかなと思ってます。

 

要するに、

「自分にとって」▶︎「相手にとって」

にベクトルを変換することで、

 

相手(上司やお客さん)が何を求めているのか?

 

何を伝えたいのか?

 

などが予測して汲み取れるようになります。

人間関係や恋愛でもそう。

 

まだまだぺーぺーですが。

 

これが礼儀であり、スポーツや受験を一所懸命取り組むで得られることかなあと。

 

以上、もっと頑張ります💪

では!

 

グラッチェ!!

どうも。くまさんです。

 

こんな僕にも一緒に暮らしている恋人がいまして、

今日、オーストラリアへの留学に旅立って行きました。

 

関空に見送りに行ってきました。

 

正直かなりの寂しさと不安が大きく感じているのが事実なんですが、彼女が決断した選択なので応援しようと思ってます。

 

初めての遠距離恋愛ですね。笑笑

 

ぶっちゃけどうなるかなって分からないのが本音ですけども、

 

海外=物理的に簡単に会えない

 

なので東京とか福岡とか中途半端な距離(少し頑張れば会える距離)よりかは待っている側からすると少し気が楽です。

 

とはいえ、この半年間は逆に言えば僕自身がもっと成長できるチャンスでもあるわけなので彼女に負けずに頑張ろうと思います。

 

それにこんな経験ってあんまりない気がするので、初めての遠距離恋愛を楽しんでやろうかと割り切って考えてます。

 

なので不安だらけやけど、半年後の再開の楽しみや明るい将来を想像して行きましょうか。

 

グラッチェ!!!

人生楽しんだもん勝ち

どうも。くまさんです。

「人生楽しんだもん勝ち」

 

学生時代、このフレーズよく耳にしませんでしたか?

恐らく共感してくださる方は同世代だと勝手に思ってます笑

 

このフレーズに関しては、僕も同様の考えて上手いこと言うてるよなあと感じてます。

ただ一言付け加えるならば、

 

楽しみ方は人それぞれやけどな。と笑

 

多分、本来の意味としては

友達で集まってワイワイしてはしゃいで今を思い切りみんなで楽しもうぜみたいなニュアンスだと思いますけどね。

 

楽しんだもん勝ち

 

これにかんしては本当にその通りで、何事も楽しむことって大事やし、いい価値観やなと考えてます。

 

ただ楽しみ方にも種類があって

 

僕は集団が苦手なので(大人数で遊ぶ)趣味とかも少人数の物が多いです。

野球という団体競技をしていたやつが何言うてるねん!ですよね、、笑

 

僕の場合は、昨日できなかったからことが今日できるようになる、みたいな自分の成長を感じていく過程に楽しさを感じるタイプです。

 

なので

楽しい=達成感に近いかと。

 

たまに周囲に誤解を招くことも多々あったのは内緒です。(ひねくれてる?)

 

人によっては別にインドアで家で夜中までゲームをすることが楽しいならそれはそれでOKで楽しんだもん勝ちしてるなと、、

 

みたいな感覚です。

 

楽しむための努力であり勉強。

 

よぅわからんけど

まあ頑張りましょうか。

 

では!

メンタルの鍛え方

どうも!クマっぽい一般人です。

実は僕、ひっそり野球を教えてまして、

 

「メンタルはどうすれば強くなれますか?」

 

って質問がめちゃくちゃ多いです。ほんまに。

 

これに関しては手っ取り早くメンタルを鍛える明確な僕の答えがあって、

それは、

 

技術、実力を身につけていくこと。

 

これに尽きると考えています。

つまりは、

 

技術(実力)を身につけて結果を出す▶︎自信がつく(根拠のある)▶︎心に余裕が生まれる

 

メンタルの安定には技術(実力)の成長が不可欠であり、その過程から成り立つものだと常々考えています。

 

この順番を無視して、根拠のない自信やメンタルを向上させようとして出来上がるのはただの勘違いかなと。

 

実際にそういう人を何人も見てきましたし、その度にこうなりたくないと反面教師にしていたのも事実です。

 

僕はかなり不完全でぽんこつですけど、まあ実力を身につけてやったりますよと取り組みたいなと。笑笑

 

なので、困ったときこそ気持ちで誤魔化そうとせずに現状を受け止めてステップアップするための努力をしていきましょう!

 

では!

自分にとっての「不安」

自分自身新生活が始まるということもあって、思うがまま書いてみようかなと思いました。

 

ということもあってテーマは「不安」。

 

正直、僕自身不安なことだらけで毎日「なんとかなれー」(ちいかわのこれだけ知ってる)な気持ちで過ごしてます。笑

 

でも1つ不安に対して考えていることがあって、

 

それは不安を無くすことは不可能なこと。

です。

 

もし不安が無くなってしまったときは成長が止まった時だと考えてます。

 

不安の大なり小なりには個人差がありますが、

「不安」がないことには成功も失敗も課題も何も見えてこないのである意味、ワクワクすることもないのかなと。

 

少しでも安心したいから、準備や努力を怠らないしその結果で過程がどんどん変わるし楽しくなる。

 

不安は楽しむための下ごしらえみたいな感じ?

 

だから前に進みたい、成長したいと意欲的に考えている人ほど不安と付き合う事が増えるんやろうなと最近とても感じます。

 

歳を重ねるほど失敗が怖くなってしまうからこそ恐れずにたくさんトライしたいなと最近ふと思うようになりました。

 

量をこなさないと質は上がってこないから。

 

なので新生活はトライして失敗して課題を見つけてまたトライしてを繰り返して、密度の濃い時間をと、、抱負としときます。笑

 

皆さん頑張りましょう!

では!